fc2ブログ

石見銀山遺跡~♪♪6キロコース!!【前編】

きょうからは、5月25日のお出かけ記事で~すヽ(^。^)ノ

4月の花めぐり~パーチェムさんで話題に出た島根まで、楓ちゃんと一緒にお出かけして来ました♪♪

『石見銀山遺跡の龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)』まで往復6キロを散策します!!
「間歩」とは・・・銀鉱山を採掘するための坑道のことです。
iwami

さぁ!気合入れて歩きましょp(^^)q しゅっぱ~つ♪♪

大森の町並~♪ 重要伝統的建造物保存地区に選定されてるんだって!!ここから車は通れません。
iwami1

武家屋敷や商家がずら~りと並んでるの・・・
iwami2

iwami3

iwami4

この日は、30度近くまで気温が上昇したの\(◎o◎)/!
日差しが強すぎて、白犬さんは反射しちゃうww  ママしゃんへたっぺで調整が上手くできましぇん(@_@;)
iwami5

もう休憩タイム(はやっ!!)暑すぎるww(-_-;)
iwami6

何回か休憩しながら、ようやく到着したよーーー\(^o^)/
この間ママしゃんは、しんどくて撮影もせず・・・ただ遅れないように必死で歩くのみなのでした( ̄∇ ̄;)

カートを押しながらの楓ママちゃん&パパさんお疲れしゃんでした(>_<)

一番元気なのは~あいたん♪ ずっと歩いてあっち行ったりこっち行ったり元気元気o(^▽^)oキャハハハ
殆どカートINは、やっぱりあずきしゃんなのでした・・・トホホ  楓ちゃんも元気だね~(^・^)
iwami7

間歩の入口に立つと、冷たい空気が吹き出して気持ち良いの♪♪
        iwami8

いざ!石見銀山の坑道へヽ(^。^)ノ 坑道は暗くて濡れてるので、カートに乗って行こうね(*^^)v
iwami9
本来の長さは600mあるそうなんだけど、157mまで進めるの!!
iwami10

メチャ汗をかいた体も、一気にクールダウンできちゃうね(*^^)v
壁や天井には、ノミで彫った跡が当時のままシッカリ残っているの。スゴイ!
iwami11

写真編集時に調整したんだけど、楓ちゃんが殆ど見えないの(@_@;)ゴメンね・・
iwami12

「ひ押し坑」鉱物の層(鉱脈)を追って掘り進んだ小さな坑道のこと。
すごく狭いの・・・こんなところで一日中採掘してたんだよね(@_@;)
iwami13

「竪坑」垂直に掘られた坑道で間歩に溜まった水を100m下の永久坑道へ排出したといわれています。
iwami14
iwami15

あっという間に157m見学終了しちゃったね^m^
iwami16

iwami17

さぁ!急勾配の新坑道を上がって出口を目指しましょ!!
iwami18

iwami19

しかし、片道3キロでこんなに疲れるとは・・・ここまで2時間半以上も掛かってしまった(@_@;)
iwami20

さて、また山道を頑張っておりましょうかねっ!!p(^^)q  対象的なおふたりしゃん(*≧m≦*)ププッ
iwami21

長くなったので、つづきます・・・

きょうも最後まで見てくれてありがと♪
ランキングに参加しています。
あずき&あいに応援ポチッとよろしくお願いします♪
    ↓ ↓
にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

楓ママさん♪

うん、ナメてたね(ーー;)
暑かったのもあるけど、ほんましんどかったね~(>_<)
みんな一緒だと頑張れるね(*^^)v

片道3キロ・・・へっちゃら~なんて考え甘かったぁ(汗)
次の日、筋肉痛であちこち痛いのなんの・・・トホホ

年齢を忘れて、ハードスケジュール過ぎだわね(^^ゞ

石見銀山
ナメてました 

3kmぐらいなら 歩けるかって思ってたけど 往復 6kmですもんね
予想以上にしんどかったです

一人じゃあ 挫折して行けなかったかも

ご一緒して貰えて良かった 

ブヒブヒパパさん♪

はーい、ワンコOKなんですよ~ん(*^^)v
ワンコも社会見学できちゃうの♪
坑道まで、もうちょい近かったらなぁ~なんて^^;

銀のカケラは見つけられなかったけど、
あいはニャンコを見つけて追いかけまくってました(ーー;)

ブヒパパさんも、銀のカケラを探しに行ってみますぅ~(^w^) ぶぶぶ・・・

ばりゃさん♪

世界遺産登録前って、シャトルバスで坑道前まで行けたんですね!!
うらやましいww(#^.^#)
今は、歩くかレンタル自転車だけになってました・・・
電動自転車でスイスイ~気持ち良さそうでした^^;
あと、予約をすればベロタクシーっていう輪タクがあるの。

往復6キロちょっとナメてました(ーー;)
次の日筋肉痛であちこち痛いのなんの・・・トホホ

また、こっち方面にみんなで遊びにお越しくださいね♪
楽しみに待ってますね(*^^)v

No title

石見銀山ってワンコもOKなんですね!
銀のカケラをA&Aコンビは見つけてくれたかなぁ?

No title

石見銀山懐かしいです☆

名古屋に行くのが決まって、西方面に遊びに行こうと、
世界遺産登録に向けて盛り上がっていた頃に行きました。

奥の坑道までシャトルバスで行って、町(村?)まで歩いて戻りましたよ~
奥さんはそっち方面行ったことないので、そのうち連れて行かないと♪
Secret

プロフィール

あずきマム

Author:あずきマム
『あずき』おっとり甘えん坊長女♪
『あい』元気いっぱいおてんば次女♪
『はる』日々成長中~賑やか三女♪
3姉妹をよろしくね(゚∇^*)♪

血統書はこちら

フリーエリア
フリーエリア
ランキングに参加しております。 にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村

Westie Party! オフィシャルページ
フリーエリア
最新記事
最新コメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

血統書
あずき&あいの父方
1:父
WHITE DOG JP'S BASIC
3:父方祖父
SNOW DREAM OF PRESIDENT AOYAMA
4:父方祖母
BILL BIG JP'S ANEMONE
7:父方曽祖父
HIMIKO EBBOT OF MINAMI FUJI JP
8:父方曾祖母
ATELIER OF RIVER ISLAND MINORI JP
9:父方曽祖父
NOUVELLES VAGUES JP DAPHNIS
10:父方曾祖母
WHITE DOG JP'S CHIP
あずきの母方
2:母
AMIEL OF PET FOREST WORLD JP

5:母方祖父
DREAMLIKE-LEOPOLD OF MITO JP
6:母方祖母
CHRISTINE OF PET FOREST WORLD JP
11:母方曽祖父
KARLFRIED OF DOG EARTH JP
12:母方曾祖母
ARNHILD OF MITO JP
13:母方曽祖父
DAIDALOS OF ONUMA GREEN HOUSE JP
14:母方曾祖母
BIJOU OF PET FOREST WORLD JP
あいの母方
2:母
NOBLENESS-ROSE OF MITO JP

5:母方祖父
ERDMANN OF SUN FLOWER MEADOW JP
6:母方祖母
ICY OF MITO JP
11:母方曽祖父
KENLAKE'S WATER WARRIOR
12:母方曾祖母
BERRY OF SUN FLOWER MEADOW JP
13:母方曽祖父
CONSTABLE OF SHINE ROYAL FCI
14:母方曾祖母
EMMIE OF MITO JP

あずき・あいの兄弟さん親戚さん
ご連絡をお待ちしています~(*'-'*)

あずきは、男の子4人の5兄弟です♪
あいは、男の子1人女の子1人の3兄弟です♪
検索フォーム