「五大山 白毫寺」の九尺藤&シャクナゲ~♪♪
2017.06.04(Sun)
5月8日(月)
九尺藤で有名な兵庫県丹波市の「五大山 白毫寺」に行ってきました♪
その前に、腹ごしらえしなきゃね(^_-)-☆
丹波蕎麦の「そばんち」さんで、ちょっと早めのランチタイム♪

ワンコはテラス席OKだよ♪
屋根も窓もドアもあって土間を改装したお部屋って感じ!!
雨風や暑さ寒さもしのげて嬉しいねヽ(^o^)丿

手打ち蕎麦をいただきまぁす(#^^#)

ランチメニューよりBランチのお蕎麦と出汁巻き卵のセット♪出汁巻きはお好みで、そば味噌を付けて♪
コシがあって美味しかったです(*^^)v
早めのランチを終えてお昼頃になって、どんどん車が入ってきたの・・・
人気のお店って事かしらね♪ ワンコちゃんも来たよ!!
ではでは、出発==333
駐車場まで、すごい長打の列(@_@) GWを避けても凄かった・・・
3、40分くらい待って、臨時駐車場に無事駐車できました♪
ちょっと歩いて、着いたよー!!

夏日だったし、アッチィね~すでにロングタンになってましゅ(^^;)
あずきあいは、給水タイム♪
ママしゃんは人間用のお水を持って行くのを忘れちゃったの(@_@)
お蕎麦屋さん近くにはコンビニも自販機も何もあらへんかったん・・・
お寺の入口で自販機を見つけた時はテンション上がったよーヽ(^o^)丿
あーそれなのに!!!お水もお茶もスポーツドリンクも全部売り切れだったん( ̄▽ ̄;)!!ガーン
途中のSAに寄って来ればよかったと、後悔先に立たずだね(/_;)エーン
でもね~本堂では花祭りで甘茶をお釈迦さまに掛けて、甘茶をいただけたの~♪♪
給水できて、熱中症は回避できましたとさ(笑)
ところで、花祭りって4月8日だったような・・・!?ま、いっか('-'*)フフ
(スゴイ人で、お写真は撮れなかったです)
元気回復して(大げさ)目的の九尺藤の藤棚へGO~♪
満開だよ~キレイねヽ(^o^)丿 いい香り♪

藤棚の中に入ってみましょ♪
九尺藤のシャワーだよヽ(^o^)丿

あずき藤娘♪

あい藤娘♪


全景を撮りたくて、ちょっと上がってきましたよ♪
中央には、テーブルと椅子が用意されていて出店もあるよ(#^^#)
なぁんだ、お茶はここで売ってたのね('◇')ゞ


戻って、また撮影♪
どこも素敵すぎて困っちゃうね~(゚∇^*) テヘ♪


偶然なんだけど、パパさんのシャツも藤色だったよ(。・m・)クスクス

白い藤も少しだけあったよん♪


白い藤の下のベンチで休憩タイム♪日陰は涼しいね(o^-^o) ウフッ

出店でバニラソフトクリーム🍦買って、クールダウン(#^^#)
最初のひとくちは、あずきあいにあげるね♪

お土産に買った大きい丹波栗の焼き栗もちょっとだけね(^_-)-☆

甘くて美味しいね(*^^)v
広い境内には色とりどりのシャクナゲも咲いてまぁす♪
みなさん、藤を見てるのでシャクナゲとの撮影は周りを気にせず楽チンだよんo(*^▽^*)oあはっ♪
ウマウマ食べてモデルさんはニコニコでちゅよ~ん(*≧m≦*)ププッ
ピンク♪

紫♪

赤♪

シャクナゲも綺麗ね♪
白も咲いてたけど、時期が過ぎてました(^^;)

九尺藤は迫力があってすごく綺麗でした♪
ライトアップもあるんだって・・・見てみたいなぁ~!!
孔雀もいて、お池に錦鯉もいて~色々あって楽しめるお寺だったね(#^^#)

モデルしゃんいっぱいありがとうね♪
SAのランで遊んでから帰ろうねヽ(^o^)丿

SAでもらった「丹波 花めぐり」というパンフレットに早春から楽しめるお花情報をGet!!
また来年も遊びに来ようっと♪♪
きょうも最後まで見てくれてありがと♪
ランキングに参加しています。
あずき&あいに応援ポチッとよろしくお願いします♪
↓ ↓

にほんブログ村
九尺藤で有名な兵庫県丹波市の「五大山 白毫寺」に行ってきました♪
その前に、腹ごしらえしなきゃね(^_-)-☆
丹波蕎麦の「そばんち」さんで、ちょっと早めのランチタイム♪

ワンコはテラス席OKだよ♪
屋根も窓もドアもあって土間を改装したお部屋って感じ!!
雨風や暑さ寒さもしのげて嬉しいねヽ(^o^)丿

手打ち蕎麦をいただきまぁす(#^^#)

ランチメニューよりBランチのお蕎麦と出汁巻き卵のセット♪出汁巻きはお好みで、そば味噌を付けて♪
コシがあって美味しかったです(*^^)v
早めのランチを終えてお昼頃になって、どんどん車が入ってきたの・・・
人気のお店って事かしらね♪ ワンコちゃんも来たよ!!
ではでは、出発==333
駐車場まで、すごい長打の列(@_@) GWを避けても凄かった・・・
3、40分くらい待って、臨時駐車場に無事駐車できました♪
ちょっと歩いて、着いたよー!!

夏日だったし、アッチィね~すでにロングタンになってましゅ(^^;)
あずきあいは、給水タイム♪
ママしゃんは人間用のお水を持って行くのを忘れちゃったの(@_@)
お蕎麦屋さん近くにはコンビニも自販機も何もあらへんかったん・・・
お寺の入口で自販機を見つけた時はテンション上がったよーヽ(^o^)丿
あーそれなのに!!!お水もお茶もスポーツドリンクも全部売り切れだったん( ̄▽ ̄;)!!ガーン
途中のSAに寄って来ればよかったと、後悔先に立たずだね(/_;)エーン
でもね~本堂では花祭りで甘茶をお釈迦さまに掛けて、甘茶をいただけたの~♪♪
給水できて、熱中症は回避できましたとさ(笑)
ところで、花祭りって4月8日だったような・・・!?ま、いっか('-'*)フフ
(スゴイ人で、お写真は撮れなかったです)
元気回復して(大げさ)目的の九尺藤の藤棚へGO~♪
満開だよ~キレイねヽ(^o^)丿 いい香り♪

藤棚の中に入ってみましょ♪
九尺藤のシャワーだよヽ(^o^)丿

あずき藤娘♪

あい藤娘♪


全景を撮りたくて、ちょっと上がってきましたよ♪
中央には、テーブルと椅子が用意されていて出店もあるよ(#^^#)
なぁんだ、お茶はここで売ってたのね('◇')ゞ


戻って、また撮影♪
どこも素敵すぎて困っちゃうね~(゚∇^*) テヘ♪


偶然なんだけど、パパさんのシャツも藤色だったよ(。・m・)クスクス

白い藤も少しだけあったよん♪


白い藤の下のベンチで休憩タイム♪日陰は涼しいね(o^-^o) ウフッ

出店でバニラソフトクリーム🍦買って、クールダウン(#^^#)
最初のひとくちは、あずきあいにあげるね♪

お土産に買った大きい丹波栗の焼き栗もちょっとだけね(^_-)-☆

甘くて美味しいね(*^^)v
広い境内には色とりどりのシャクナゲも咲いてまぁす♪
みなさん、藤を見てるのでシャクナゲとの撮影は周りを気にせず楽チンだよんo(*^▽^*)oあはっ♪
ウマウマ食べてモデルさんはニコニコでちゅよ~ん(*≧m≦*)ププッ
ピンク♪

紫♪

赤♪

シャクナゲも綺麗ね♪
白も咲いてたけど、時期が過ぎてました(^^;)

九尺藤は迫力があってすごく綺麗でした♪
ライトアップもあるんだって・・・見てみたいなぁ~!!
孔雀もいて、お池に錦鯉もいて~色々あって楽しめるお寺だったね(#^^#)

モデルしゃんいっぱいありがとうね♪
SAのランで遊んでから帰ろうねヽ(^o^)丿

SAでもらった「丹波 花めぐり」というパンフレットに早春から楽しめるお花情報をGet!!
また来年も遊びに来ようっと♪♪
きょうも最後まで見てくれてありがと♪
ランキングに参加しています。
あずき&あいに応援ポチッとよろしくお願いします♪
↓ ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト