高知へ日帰り旅行だよ~♪♪【安並水車の里編】
2014.08.13(Wed)
つづきからで~す♪
ようやく、高知日帰り旅行記の最終回となりましたん(^_^;) 帰省中は毎日忙しくって更新が益々遅くなって困っちゃう(^^ゞ
四万十の沈下橋は、他にもいっぱいあるんだけどね・・・
先に、行きたいなぁ~って思ってたもう一つのロケ地「安並水車の里」へGO~♪♪
あらら・・来た道をまた戻っちゃうのねん(ーー;) ちょっと順番をミスったかも~(^^ゞ

あれ!?標識は「安並」って書いてるけど、ここの看板は「四ヶ村溝」ってなってるの・・
安並地区にある四ヶ村溝ってことかな~!? ま、どうでもいいか(笑)

そ、そ!!ここもロケ地なのよ~んヽ(^。^)ノ 生田くん演じる丈太郎が自転車で走ってたような気がするんだけど(^^ゞ

看板の写真にもあるように、あじさいが咲くころはもっともっと素敵なんだろうなぁ~♪

こうやって水をくみ上げてるんですね!!

反対側からも♪

まだ、日暮れには少し時間がありそうなので・・・せっかくだから別の沈下橋も見てみたーい!!
四万十川を行ったり~来たり~忙しいね('-'*)フフ
車内から撮影した、「勝間沈下橋」 ここもドラマに登場♪ ここからカヌーに乗って川くだりしてたなぁ~ヽ(^。^)ノ

そこから、さらに細いくねくね道をずーっと走って「岩間沈下橋」にようやく到着♪
佐田にある看板を見て、ちょっと足を延ばすだけのつもりだったのにぃ~予想以上に遠かったわん(^_^;)

もう近くまで行く気力な~し!!ここで記念撮影して帰りましょ♪

しかし四万十川ってどこまで行っても広~いのね^^; かなり上流なんですよココ♪
さぁ、そろそろ帰らなきゃね~!! もうすぐ日が暮れちゃうww
暗くなる前に、くねくね道を抜けて四万十市の町まで戻ってガソリン給油しときましょ(^_-)-☆
と、ママしゃんはお向かいの大きな看板を見つけたのん(#^.^#) 「サンリバー四万十物産館」だって~!!

そう言えば、お土産何にも買ってないし~あずきあいもお腹空いたよね^^; もう暗いしココで夕食タイムにしよう(^_-)-☆
駐車場で夜ご飯を食べて、ちょっとお留守番してもらおっと!! もう涼しくなったし大丈夫だもんね!
先に食事して、お土産はあとでゆっくり見ることにしたの♪

パパさんのうなぎは「四万十川優化イオン鰻の蒲焼」だって・・・よく分からんけどイオンって聞くとイメージUPするね(笑)
あと、「藁焼き鰹たたき」、「四万十ポークのヒレカツ」と盛りだくさん^m^
ママさんは、ビールと鰹のたたきがあれば大満足~♪ ごま鯖の竜田揚げもビールと合って美味しかったよ!!
んで、美味しい夕食が済んだころには・・・お土産屋さんはもう閉まってたの(>_<)ざんねーん
21時で全部閉まるのかぁ~先に夕食済ませておいて正解だったかな^m^
そして、高知~愛媛~しまなみ海道を渡って無事に広島のお家に帰ったのでした♪
20日1時~21日2時までの25時間高知日帰り旅行はハードだったけど、メチャ楽しい一日だったな!!
一日中運転を頑張ってくれたパパさんありがとう~(#^.^#) また、よろしくお願いしま~す(^_-)-☆
長い旅行記を最後まで見てくれてどうもありがと~♪
ランキングに参加しています。
あずき&あいに応援ポチッとよろしくお願いします♪
↓ ↓

にほんブログ村
ようやく、高知日帰り旅行記の最終回となりましたん(^_^;) 帰省中は毎日忙しくって更新が益々遅くなって困っちゃう(^^ゞ
四万十の沈下橋は、他にもいっぱいあるんだけどね・・・
先に、行きたいなぁ~って思ってたもう一つのロケ地「安並水車の里」へGO~♪♪
あらら・・来た道をまた戻っちゃうのねん(ーー;) ちょっと順番をミスったかも~(^^ゞ

あれ!?標識は「安並」って書いてるけど、ここの看板は「四ヶ村溝」ってなってるの・・
安並地区にある四ヶ村溝ってことかな~!? ま、どうでもいいか(笑)

そ、そ!!ここもロケ地なのよ~んヽ(^。^)ノ 生田くん演じる丈太郎が自転車で走ってたような気がするんだけど(^^ゞ

看板の写真にもあるように、あじさいが咲くころはもっともっと素敵なんだろうなぁ~♪

こうやって水をくみ上げてるんですね!!

反対側からも♪

まだ、日暮れには少し時間がありそうなので・・・せっかくだから別の沈下橋も見てみたーい!!
四万十川を行ったり~来たり~忙しいね('-'*)フフ
車内から撮影した、「勝間沈下橋」 ここもドラマに登場♪ ここからカヌーに乗って川くだりしてたなぁ~ヽ(^。^)ノ

そこから、さらに細いくねくね道をずーっと走って「岩間沈下橋」にようやく到着♪
佐田にある看板を見て、ちょっと足を延ばすだけのつもりだったのにぃ~予想以上に遠かったわん(^_^;)

もう近くまで行く気力な~し!!ここで記念撮影して帰りましょ♪

しかし四万十川ってどこまで行っても広~いのね^^; かなり上流なんですよココ♪
さぁ、そろそろ帰らなきゃね~!! もうすぐ日が暮れちゃうww
暗くなる前に、くねくね道を抜けて四万十市の町まで戻ってガソリン給油しときましょ(^_-)-☆
と、ママしゃんはお向かいの大きな看板を見つけたのん(#^.^#) 「サンリバー四万十物産館」だって~!!

そう言えば、お土産何にも買ってないし~あずきあいもお腹空いたよね^^; もう暗いしココで夕食タイムにしよう(^_-)-☆
駐車場で夜ご飯を食べて、ちょっとお留守番してもらおっと!! もう涼しくなったし大丈夫だもんね!
先に食事して、お土産はあとでゆっくり見ることにしたの♪

パパさんのうなぎは「四万十川優化イオン鰻の蒲焼」だって・・・よく分からんけどイオンって聞くとイメージUPするね(笑)
あと、「藁焼き鰹たたき」、「四万十ポークのヒレカツ」と盛りだくさん^m^
ママさんは、ビールと鰹のたたきがあれば大満足~♪ ごま鯖の竜田揚げもビールと合って美味しかったよ!!
んで、美味しい夕食が済んだころには・・・お土産屋さんはもう閉まってたの(>_<)ざんねーん
21時で全部閉まるのかぁ~先に夕食済ませておいて正解だったかな^m^
そして、高知~愛媛~しまなみ海道を渡って無事に広島のお家に帰ったのでした♪
20日1時~21日2時までの25時間高知日帰り旅行はハードだったけど、メチャ楽しい一日だったな!!
一日中運転を頑張ってくれたパパさんありがとう~(#^.^#) また、よろしくお願いしま~す(^_-)-☆
長い旅行記を最後まで見てくれてどうもありがと~♪
ランキングに参加しています。
あずき&あいに応援ポチッとよろしくお願いします♪
↓ ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト